カテゴリー
月別アーカイブ
- 2024年7月 (1)
- 2024年3月 (1)
- 2023年10月 (1)
- 2023年8月 (1)
- 2022年7月 (1)
- 2021年12月 (4)
- 2021年7月 (1)
- 2021年6月 (3)
- 2021年5月 (3)
- 2021年4月 (1)
- 2020年10月 (1)
- 2020年8月 (1)
- 2020年6月 (1)
- 2020年4月 (1)
- 2020年3月 (3)
- 2020年2月 (1)
- 2020年1月 (2)
- 2019年8月 (2)
- 2019年6月 (1)
- 2019年2月 (1)
- 2018年10月 (1)
- 2018年9月 (2)
- 2018年7月 (2)
- 2018年6月 (1)
- 2018年2月 (2)
- 2018年1月 (1)
- 2017年11月 (1)
- 2017年7月 (1)
- 2017年5月 (1)
- 2017年4月 (1)
- 2017年3月 (2)
- 2017年2月 (1)
- 2017年1月 (4)
- 2016年12月 (7)
- 2016年11月 (3)
- 2016年10月 (4)
- 2016年8月 (1)
- 2016年7月 (5)
- 2016年6月 (3)
- 2016年5月 (2)
- 2016年4月 (2)
- 2016年3月 (3)
- 2016年2月 (6)
- 2016年1月 (3)
- 2015年12月 (3)
- 2015年11月 (2)
- 2015年10月 (3)
- 2015年9月 (4)
- 2015年7月 (3)
- 2015年6月 (2)
初心に戻ろう
10/20.21で小児の摂食・嚥下についての研修会を開催した。
連携している施設や病院などからたくさんの方にお集まりいただき、基礎を一緒にお勉強できた。
正しい基礎を学び合い、同じ言葉で同じ視点で子どもを見る、そして支えるために一緒に学び会えることはとても嬉しい。
今回も、保育士、支援員、小児科医、歯科衛生士、訪問看護師、PT、ST、OT、施設職員、生活支援員、養護学校教諭、行政などなど、多くの職種の方々がご参加くださった。
とてもとてもありがたい。
ひとつ、残念なのは歯科医師がいないこと。高齢者とか中途障害者とかの食支援とか訪問での食支援とか。でも、発達を無視してどうなんだろうととても不思議。でも、歯科医師の参加はない。これがさみしい。
お勉強会に関しては、私の仕事と思って開催すると、学びがあり、みんなと顔の見れる関係ができていく。そして、それが地域の子どもたちに還元されて地域の歯科医療の底上げができることは何より嬉しいし大切なことと思う。
今回も、自分自身の学び、反省、とても多かった。
私は基本的なことしかできない。高度な医療としてのリハは私のような開業医はできないけれど、安全に、美味しく、そして楽しく食べるためのお手伝い、子育てのご支援、そして研修会の開催などの福祉的なリハはできるぞと、また来年に向けての力になる。
臨床をやっているからそれが正しいわけではないこともある。間違っていることもある。自分のやっていることが正しいか正しくないか、もう一度確認するためにも、しっかり講師から教えをこうことを大切にしたい。
また一年、初心に戻って頑張ろう。
みんなとこの地域のちびっこのために、手を取り合って、みんなでやろうよって頑張りたい。
障害や病気があるだけで歯科治療を受けられないなんておかしいと思って、障害者歯科を目指した。
病気や障害があるだけで、食べることが苦しいなんていけないよ。美味しく安全にその子の美味しさを見つけたいと思って食べることのお勉強を望んだ。
お勉強しながら、食べることの恐ろしさもわかった。だから、自分に満足しちゃいけない、過信しちゃいけない。
自分への戒めでブログに残そう。