2025年07月28日
松潤が徳重先生を演ずる19番目のカルテが始まった。とても好きな漫画で第1巻からずっと読んでる。 今回は障害のあ […]
続きを読む ≫
2025年07月5日
ちまたで、「国宝」と言う映画が大きな話題になっています。私も見ました。娘が日本舞踊家なので、国立劇場の楽屋とか […]
続きを読む ≫
2025年05月28日
障害者歯科とは障害児.障害者のための歯科であると思う方がほとんどだと思います。 私は指導医というか、恩師から障 […]
続きを読む ≫
2025年02月14日
摂食外来を担当していますが、最近は発達の凸凹ちゃんの偏食のご相談がとても多く感じます。 そんな中、小児科からあ […]
続きを読む ≫
2024年12月18日
診療室に入ってきた姿を一目見て受付が様子のおかしい人が来院したと報告してきた。左上の顔と歯が痛い、脳神経外科に […]
続きを読む ≫
2024年07月1日
発達の研修を受けた2時間ほどの間に、なんど「障害児」「健常児」という言葉を聞いたか。 その中で「障害児」を「健 […]
続きを読む ≫
2024年03月19日
志布志市の最後の小児科が3月いっぱいで閉院します。子どもが急病の時、診ていただく病院が無くなってしまいます。 […]
続きを読む ≫
2023年10月25日
当院は摂食外来を実施していて、主に障害のあるお子さんの食べる機能のハビリテーションを行っています。 しかし、最 […]
続きを読む ≫
2023年08月25日
久しぶりの投稿です。 夏休みになると支援学校の先生方が、担当するお子さんの摂食指導見学にいらっしゃるのが恒例に […]
続きを読む ≫
2022年07月1日
6月は2つのがっこうにいった。ひとつは、普通小学校の学校保健委員会での講話。内容は黙食についてと、味覚の話。最 […]
続きを読む ≫
- «
- <
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- >
- »