感謝

感謝

2018年06月12日

先日、ホームページを通して 「歯の治療だけではなく食べる練習をしていたとは知りませんでした。治療が終わってシー […]

続きを読む ≫

志布志 親の会 発足

2018年02月2日

子供たちの成長は本当に早い。初めてお会いした時、3歳になるかならないかの時期だった。摂食外来で練習して経鼻チュ […]

続きを読む ≫

すずちゃんののうみそ

2018年02月2日

自閉症のことがスーッと入ってくる。脳機能の違いもわかりやすくて、とても素敵な絵本です。

続きを読む ≫
奇跡は起こらない

奇跡は起こらない

2018年01月3日

みなさま、新年あけましておめでとうございます。 昨年は、ここ数年、仕事を辞めようかと思ったり、 志布志以外で仕 […]

続きを読む ≫
心のままに

心のままに

2017年11月19日

「何かしてあげる」 と自分勝手な愛情を 押し付けるのは 自分がかわいいだけ。 本当の愛は見返りを求めない無償愛 […]

続きを読む ≫
障害があるということ

障害があるということ

2017年07月14日

待合室でASDのちびっこが本棚の本をどさどさ引きずり倒してしまった。 1人の患者様が「なぜそんなことをするんだ […]

続きを読む ≫

口腔崩壊

2017年05月21日

FacebookでMBS関西のニュースの記事が掲載されていた。 「口腔崩壊という言葉をご存知でしょうか?」で始 […]

続きを読む ≫
小児の摂食嚥下の評価で思うこと

小児の摂食嚥下の評価で思うこと

2017年04月9日

人は、いろいろなものを食べてそれを栄養として生きています。いろいろな食べ物を栄養として取り込むためには、食べ物 […]

続きを読む ≫

かぼちゃところころたまごのお話し

2017年03月23日

1歳のお誕生日の次の日に大きなご病気をされたちびっこの食べることを小児科と保健所のご依頼で拝見することになった […]

続きを読む ≫

歯ブラシ事故

2017年03月19日

先日、小児口腔外科学会誌が届いた。 歯ブラシによる外傷のケースが乗っていたので、情報を共有できればと思います。 […]

続きを読む ≫