小児歯科, 障がい児・者歯科

基礎感覚

2018年08月25日

待合室がアスレチックジムみたいになってきました。 理由は、子どもたちに基礎感覚(触覚 平行感覚 固有感覚)をし […]

続きを読む »

歯ブラシの取り換え時期

2018年07月6日

歯ブラシを後ろから見て、毛先がはみ出て見えるようなら交換の時期です。 毛先が開いてしまうと、汚れを落とす力が弱 […]

続きを読む »

食事の自立

2018年07月5日

食事の自立とはと考えたことがあるでしょうか。 自分一人で食べることができるから自立しいてる? 1人で食べてお口 […]

続きを読む »

好きな数字を頼りに

2018年03月13日

まだ、背板は倒せないけれど、好きな数字を頼りに、数字とローマ字を書きながら、お口の中に指が入れられるようになっ […]

続きを読む »

抜歯なんてへっちゃら

2018年03月6日

発達に凸凹のあるちびっこ。交換期の抜歯をしました。いつもの通りを頼りに、口腔外科の先生から抜いてもらって、終わ […]

続きを読む »

子どもを知ること〜ASD支援

2017年11月18日

今いる場所からすぐ何処かに行ってします。 それは、その子の問題ではなく周りの問題であることが多いです。 ASD […]

続きを読む »

交換期の抜歯〜在宅のちびっこ

2017年11月12日

在宅のお子さんの訪問歯科はとても大切です。 高齢者や中途障害の方の在宅訪問歯科医療は整備されてきました。でも、 […]

続きを読む »

聴覚と視覚の支援

2017年09月10日

予防充填頑張りました。 うるさい音にはイヤマフで。 治療の順番と何が終わって、何をしなくちゃいけないかはスケジ […]

続きを読む »

楽な姿勢で

2017年08月23日

何度も登場する車椅子用のクッションとウサコ枕 診療台になると緊張が強くなって突っ張ってしまうけど、このクッショ […]

続きを読む »

障害者の抜歯での意思決定の支援

2017年07月30日

初診でいらした時は、まだ就学前だった。虫歯も多かったので全身麻酔で治療を行った。それから、ご両親が欠かさず定期 […]

続きを読む »